先週の土日は梅雨を飛ばして夏が来たかのような暑さでしたね。急な気温の変化で皆さん体調をくずしてはいませんか?暑い日に気をつけないといけないのはやはり熱中症です。知らず知らず行っている熱中症対策、実はお口のトラブルの引き金になっているかもしれませんよ?本日は歯科医がオススメする熱中症対策についてお話します!
熱中症対策、と聞いてまず思い浮かべるのがこまめな水分補給ですよね。皆さん何を飲んでいますか?ふむふむ、スポーツドリンク、体に吸収されやすく良さそうですね。でも、スポーツドリンク500mlに含まれるお砂糖がどのくらいか皆さんご存知ですか?
なんと角砂糖およそ5〜8個分なんです!
ちなみにWHOが推奨する砂糖摂取量は成人で25g、角砂糖6個分に相当します。これ1本でもうすでに越えてしまいそうですね!虫歯はもちろん体にもあまり良くなさそうです…
糖分を頻回摂取すると虫歯になりやすくなる、ということはこちらの5月30日のブログに詳しく書いてありますのでご覧になってない方は是非ご覧になってみてください。
こまめな水分補給をスポーツドリンクで行うことが正に虫歯になりやすい習慣そのものと一致してしまうのです!え?じゃあどうすればいいのかって?今から詳しく説明していきますね。
人は汗をかくことで水分とともにミネラルなども失われてしまいます。水分とともにミネラルも補給することで効果的な熱中症対策となります。そこでオススメするのが…
麦茶です!
え?いつも飲んでいるって?ただ飲むだけじゃないんです!麦茶はカフェインを含まないので利尿作用も少なく適度にミネラルを含んでいます。ただ、このままでは塩分が少し不足してしまうので麦茶500mlあたり塩ひとつまみ(約1g)入れることがポイントです。もちろん砂糖を含んでいませんのでこまめに飲んでも虫歯リスクが高まる心配はありません!ご注意いただきたいのはあくまで予防であり熱中症症状が出てきている場合は経口補水液(OS-1など)を飲むことをオススメします。こちらはスポーツドリンクよりも電解質濃度が高く糖分が少ないからです。
いちいち麦茶に塩を入れるのはめんどくさい…そんな方にオススメするのがこちらです!
梅ぼし純!
陸上自衛隊では行軍時にナトリウム(塩分)不足を補うために凍結乾燥梅肉粒というものが支給されます。こちらはその民生品です。タブレットなのでぽりぽりかじりながらでもよし、味が苦手なら薬のように飲んでもよし、のすぐれものです。500mlの水分あたり1粒程度がちょうどよいそうです。あまり店頭ではみかけることも少ないのでご興味があるかたはAmazonでの購入をおすすめします。
いかがでしたか?歯科医がオススメする熱中症対策。虫歯というのはある程度ひどくならないと痛みがでないことが多いです。自覚症状が出始めたときはすでにかなり進んでいる…なんてことも!スポーツドリンクでこまめに水分補給していた、知らず知らずに虫歯ができていたらどうしよう…。そんな方は一度歯科医院でお口の中のチェックをしてもらってはいかがですか?
6月4日〜10日は歯とお口の健康週間です。これをきっかけに体の健康習慣だけでなくお口の健康習慣を見直してみてはいかがですか?
【みずほ台の歯医者ならフィオーレオーラルクリニック】
ご予約はコチラから→049−293−7220
ネット予約も承っております!→https://fiore-oc.jp/reservation/