歯ブラシ編 当院で扱っている口腔ケア用品についてご紹介いたします④
本日は口腔ケア用品「歯ブラシ編」です。
まずはじめにご紹介する歯ブラシは当院ではスタンダードタイプに位置している
「ルシェロ B-20ピセラ」です!!
ヘッドがややコンパクトで先端集中毛がワンタフトブラシのように三角形になっているため、歯と歯の間や歯の溝などくぼんでいるところにフィットして汚れをしっかりと落とします。
その後ろのフラットな部分は長い毛と短い毛で構成されておりソフトな磨き心地です。
市販されている歯ブラシにはヘッドの大きさや毛先のデザインなど様々なものがありますがコチラのルシェロはベーシックなデザインとなっていてどなたでも磨きやすい歯ブラシです。自分にはどのような歯ブラシが合っているかわからない、スタンダードなタイプが好み、といった方にオススメの歯ブラシです。
次にご紹介するのは
「クラプロックス」です!!
こちらについては4月25日のブログでも取り上げました。
植毛数が5460本で通常の歯ブラシの5〜10倍と非常に多く、毛の素材もクーレンファイバーという特殊な素材でとても柔らかく歯グキや歯を傷めずに磨くことができます。また、耐吸水性にも優れているので一般の歯ブラシよりも3倍長持ちします。
ややヘッドが大きく特殊なデザインのため磨き方に少しコツがいりますがそちらに関してはしっかりと説明しますのでご安心ください。独特の柔らかい磨き心地が気持ちよくてずっと磨いていたい、そんな気持ちになる歯ブラシです。見た目もカラフルで最近人気急上昇中の歯ブラシです。
最後にご紹介するのは
「システマAX 45M」です!!
超薄型コンパクトヘッドのため届きにくい奥歯にもしっかりと歯ブラシが届きます。一般的な歯ブラシのヘッドの厚みは4~5mmに対してシステマAXは2.6mmと約半分の厚みです。
毛先も細いスーパーテーパード毛で歯と歯グキの境目など毛先が届きにくい箇所にもしっかり優しく届いて汚れを落とします。
隅々まで届いてよく磨けるのですがヘッドがとても小さいので少し上級者向けかもしれません。元々歯みがきが上手でより隅々まで磨きたい方、お口が小さくて奥まで届かない方にオススメです。
どうでしたか?なにか気になる歯ブラシは見つかりましたか?一言で歯ブラシといっても形は様々で何をケアしたいか、磨き方の癖はどうか、などによって最適な歯ブラシは異なります。自分はどんな歯ブラシが合っているか知りたいという方は是非一度お気軽にご相談ください。
【みずほ台の歯医者ならフィオーレオーラルクリニック】
ご予約はコチラから→049−293−7220
ネット予約も承っております!→https://fiore-oc.jp/guide/