すべての投稿
インプラント
垂直骨量が少ない上顎大臼歯部に行ったインプラント治療

Before

After
主訴 | ブリッジが外れてしまったので、再度ブリッジではなくてセラミックのかぶせものとインプラントをしたい。 |
---|---|
年齢・性別 | 30代 男性 |
治療期間・回数 | 3ヶ月(4回) |
治療方法 | 垂直骨量が少ないため、デンサーバーを用いてグラフトレスサイナスリフトを行い、インプラントを埋入しました。 |
費用 | 300000円 |
デメリット・注意点 | 外科処置(インプラント埋め込み)後の腫れや痛み、術後出血等。 稀にインプラントが骨に定着しないことがあります。 |
セラミック治療
セラミッククラウン(ハイグレード)

Before

After
主訴 | 歯の黄ばみがきになる。特に左上の歯が茶色いのが気になる |
---|---|
年齢・性別 | 30代 男性 |
治療期間・回数 | 2ヶ月(4回) |
治療方法 | 右上側切歯(写真左側)は神経の治療がされておりホワイトニングでは白くなりにくいため、セラミッククラウンをかぶせる選択をしました。 まずはオフィスホワイトニングを行った後にホームホワイトニングを行うデュアルホワイトニングを実施し、希望の白さにしてから、その色調に合わせてセラミッククラウンを製作しました。 |
費用 | デュアルホワイトニング 44000円 セラミッククラウン(ハイグレード) 132000円 |
デメリット・注意点 | ホワイトニング後は知覚過敏が生じるおそれがあります。 セラミッククラウンは硬いものを強く噛んだりぶつけると割れてしまうおそれがあります。 |
小児矯正(プレオルソ)
前歯の歯並びのガタガタをきれいに治したい

Before

After
主訴 | 前歯の歯並びがガタガタしているのを治したい。 |
---|---|
診断名 | 前歯部歯列不正 |
年齢・性別 | 7歳 女児 |
治療期間・回数 | 1年 |
治療方法 | ・マウスピース型矯正装置「プレオルソ」の使用 (日中1時間以上、就寝時の装着) ・筋機能療法(あいうべ体操) |
費用 | 88000円 |
デメリット・注意点 | ・装着時間を守り、トレーニングを続ける必要があります。 ・顎が発育する年齢を過ぎると適切な効果が得られません。 |
備考 | 【メリット】 ・取り外しが可能なため歯みがきなどのケアが普段通り行えます。 ・日中1時間以上、就寝時の装着なため、学校や外出先で装着する必要がなく、装着の紛失や破損が起こりにくいです。 ・お口周りの筋肉のバランスを整える装置であるため、矯正後の後戻りが起こりにくいです。 ・お口を閉じる習慣がつくため、口呼吸の改善にもつながります。 ・歯並びが整い、口呼吸が改善されるため、顔つきも変化します。 |
インプラント
左下奥歯の抜歯即時埋入インプラント治療

Before

After
主訴 | 左下奥歯が噛むと痛む。 |
---|---|
診断名 | 歯根破折 |
年齢・性別 | 40代 女性 |
治療期間・回数 | 3ヶ月(6回) |
治療方法 | 歯根が割れている歯を抜歯すると同時にインプラントを埋入する抜歯即時埋入を行いました。 |
費用 | インプラント埋入 300,000円 骨補填材 30,000円 ガイドデント10年保証 30,000円 合計 360,000円 |
デメリット・注意点 | 外科処置(インプラント埋め込み)後の腫れや痛み、術後出血等。 稀にインプラントが骨に定着しないことがあります。 |
セラミック治療
セラミッククラウン(ハイグレード)

Before

After
主訴 | ホワイトニングをして歯を白くしたい。 |
---|---|
年齢・性別 | 20代 男性 |
治療期間・回数 | 3ヶ月(9回) |
治療方法 | 左上の前歯(写真右側)は神経の治療がされておりホワイトニングでは白くなりにくいため、セラミッククラウンをかぶせる選択をしました。 まずはホワイトニングを行い希望の白さにしたあとに、その色調に合わせてセラミッククラウンを製作しました。 |
費用 | デュアルホワイトニング 44000円 セラミッククラウン(ハイグレード) 132000円 |
デメリット・注意点 | ホワイトニング後は知覚過敏が生じるおそれがあります。 セラミッククラウンは硬いものを強く噛んだりぶつけると割れてしまうおそれがあります。 |